

あらゆるスイッチやボタンをスマート化する、IoTスイッチロボット。工事不要でテープで貼り付けるだけ、複数のアタッチメントがあらかじめ付属するため、これ1つで照明やコーヒーメーカー、炊飯器など様々なスイッチに貼り付けて使える。物理的にスイッチをオン/オフするシンプルな仕組みで、クリックモード(押して戻る動作)とスイッチモード(押す/戻るの片道動作)を選択可能。本体上部には便利なタッチレススイッチつきで、スイッチの近くにいる時にわざわざスマホや音声で操作したりすることなく手をかざすだけでスイッチを操作できる。+Styleシリーズと連携し、Wi-Fi接続ユニットやスマートスピーカー対応マルチリモコンと併用することで、外出先から操作したり、アマゾン アレクサやGoogle アシスタントと連携して音声操作も可能。もちろんスケジュール機能で好きな時間にスイッチを自動的にオン・オフも可能。タイマーでお風呂のボタンを押すようにすれば、決めた時間に温かいお風呂に入ることができるなど、活用法はいろいろ。なお電池にはCR2型リチウム電池を使用し、SwitchB〇tよりも消費電力が多いのか最長でも300回しか使用できないので電池交換の頻度は多め。 続きを読む