セール、キャンペーン。
-
Amazon Kindleストア最大40%OFFセール
久々に70,000冊以上を対象とした大規模なセールを実施!とくれば、気になる作品をガンガン買ってドンドン読むしかないですね。 -
書籍と電子書籍のハイブリッド書店honto 電子書籍全商品50%OFFキャンペーン
Kindle対抗?かはわかりませんが、お得感高いです。1人1回までの使用制限があります。 -
Yahoo!プレミアム最大6ヶ月分無料
ヤフオク!が制限なしで使えたりで便利です。
Yahoo!プレミアム特典一覧はこちら。
-
Lenovoダイレクト プレミアムノートブック アップグレード祭り
ハイエンドほどお得。 -
Amazon Kindle Fire HDX 7シリーズが約6,000円OFF。
5/31 23:59までの期間限定。 -
エディオン 楽天市場店 全品ポイント10倍キャンペーン
普段安くならないものを狙いたいところ。 -
LEVI'S E-SHOP 今すぐ使える春トップスが最大50%OFF
夏が迫ってますが、安価です。 -
ファミマ.com
サッカー日本代表の10,000円相当の商品が入った福袋が1,080円。
リンク先で「福袋」と検索を。前回紹介時は売り切れましたが復活しました。famima.com会員であれば店頭受け取りで送料無料になります。 -
上海問屋 クリアランスセール
在庫が大分捌けて来ましたが、まだまだお得品アリ。 -
ネットプリントジャパン 全サイズ一斉値引き!
5/19 15:00までです。
久々に発売日に購入して即読みして簡易レビューまで書いた「「暴露:スノーデンが私に託したファイル」は国家による自由の侵害に対する問題提起」で堰を切ったように本読みモードに入ってます。
この機を逃すべからず!とばかりに、積ん読全開だった状況を打破すべく、"読む→裁断してスキャン→次の本読む→裁断してスキャン"と、良い感じのパターンに入りました。この機に色々読んで行かないとまた積ん読になってしまうので勝負の時期かなと。
電子書籍全盛といってもいい状況ですが、個人的には紙の本がまだまだ主流だったりします。読み直しはiPadですが。電子書籍メインにしてしまうと、"買う→読む"な間は良いんですが、"買う→(読まない)買う"モードになったときに未読な本が溜まりまくり、どれだけ積ん読(未読)なのかすら気にせず買い進めてしまうからだったり。
便利なのはわかってるんですが、買うだけ買って放置が増えそうなので、物理的に積み様を気づけるようにしています。電子書籍の方が安価に買えるんですけどね・・。